北上市のK様邸の屋根塗装、外壁塗装をさせていただきました
施工前


施工後


- 施工概要:
- 施工内容:屋根の塗装、外壁の塗装
- 使用した塗料:屋根 ロックペイント 遮熱ロックルーフF(色: ブリックレッド)
- 外壁 アステックペイント 超低汚染リファインMF(色:ミッドビスケット)
施工前の状況: 新規のお客様です。お住まいの屋根は長年の経年劣化により、色あせやチョーキング、錆が見られました。

チョーキング

外壁は凍害をおこしてボロボロになっている箇所がありましたので、張り替えてから塗装をさせていただきました。

施工のポイント:
- 表面処理: 施工前に錆が出ている雪止を撤去し、高圧洗浄をしてから錆転換材を塗りました。
- 高圧洗浄によって、建物や表面からほこり、泥、カビ、藻、ほこり、古い塗膜などの汚れや劣化物質を効果的に取り除くことができ、塗料が表面にしっかりと密着しやすくなります。
- 錆転換剤は、金属表面の錆(酸化鉄)を安定した物質(黒サビ)に変化させます。これにより、錆の進行を止め、表面を安定させます。
- 雪止め撤去作業 高圧洗浄


- 錆転換材塗布作業

- 屋根下塗り作業:使用塗料は遮熱ロックプライマーです。
- 下塗りは、屋根表面に塗料がより密着しやすくなるようにするための基礎となります。適切に下塗りを行うことで、上塗り塗料の付着が均一で強固になり、塗膜の剥がれや浮きを防ぎます。
- また、こちらのプライマーには防錆効果と遮熱効果があるので、塗っただけでかなり涼しく感じました。




- 屋根中塗り: 中塗りは、いよいよ選んだ色に近づいていく作業です。
- 下地処理と上塗りの中間に位置し、これらの工程を結びつける役割を果たします。中塗り上塗りと2回塗ることで耐候性や耐久性をを補強します。




屋根上塗り:屋根の上塗りは、屋根の保護と美観を確保するために不可欠な工程であり、適切に施工されることで塗装の効果が最大限に発揮されます。



施工完了です、まるで濡れているかのような素晴らしい艶のとてもいい仕上がりになりました。

施工後に新しく雪止めを取付致しました。



次に外壁です
最初に凍害部分の張り替えと古くなって固くなっていたシーリングの打ち替えをしました





次に下塗りをおこないました。
今回元々の外壁にフッ素加工が施されており普通の下塗り材では弾かれてしまう可能性がありましたので、難付着サイディング用の下塗り材を使用しました



次に中塗り作業です


上塗り作業です


付帯部の塗装もきちんとおこないました




この度は大切なお家を施工させていただき誠にありがとうございました。
今後ともお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。


